ホーム
|
「日本口腔検査学会:次期役員選挙について」
日本口腔検査学会:次期役員選挙(2020・2021年度)の詳細につきましてはこちらです。
※日本口腔検査学会:代議員選挙結果のお知らせ
第13回日本口腔検査学会 第30回日本口腔内科学会
第33回日本口腔診断学会 合同学術大会について 2020年9月17日(金)〜18日(土)に第13回日本口腔検査学会
第30回日本口腔内科学会 第33回日本口腔診断学会
合同学術大会の開催を予定しております。
学術大会ホームページはこちらです。
一般社団法人日本老年歯科医学会との合同セミナー 開催について
2019年4月21日に日本老年歯科医学会との合同セミナー開催を予定しております。詳細につきましてはこちらです。
※日本老年歯科医学会ホームページ: http://www.gerodontology.jp/event/001604.shtml
FDIが口腔癌診療のガイドラインを発信し、本学会雑誌に掲載された論文が引用されました
2018年FDIが口腔癌診療のガイドラインを発信し、
本学会雑誌掲載の論文が引用されました。
第29回日本臨床口腔病理学会・第11回日本口腔検査学会 共催学術大会について
第29回日本臨床口腔病理学会・第11回日本口腔検査学会の共催学術大会が平成30年8月25日、26日に開かれました。約250名の参加者があり、活発な意見の交換がなされました。多くの方のご参加ありがとうございました。
学術大会ホームページは こちらです。
日本口腔検査学会雑誌第10巻刊行
本学会では日本口腔検査学会雑誌を発行しています。第10巻第1号が刊行されました。会員のみなさまに郵送させていただきましたので、ご覧ください。
本学会雑誌は白黒ですが、会員のみなさまは学会員専用ページでカラーで閲覧することが可能です。
第11巻は平成31年3月刊行予定で、原稿を募集します。
日本口腔検査学会認定医制度について
日本口腔検査学会では、歯科における検査の更なる普及と拡充のために認定医制度を発足します。
認定医の申請には、日本口腔検査学会に満2年以上の会員歴があり(会費全納)、所定の単位を取得された臨床に従事する歯科医師、医師を対象として認定医試験に合格された方が取得できます。
申請資格を有する学会員には指定テキストとして、「歯科医師とスタッフのための臨床検査 安全な口腔保健・医療に向けて」(医歯薬出版)を送付させていただきました。
第6回日本口腔検査学会認定医試験は平成30年の総会・学術大会の際に行われる予定です。
認定医試験の詳細は 認定医試験案内をご覧下さい。
口腔検査キットに関するアンケート
平成23年2月には昭和薬品化工の RDテスト「昭和」をお送りしました。今回、このRDテストに関して簡単なアンケートを実施させていただきました。数十名の方からの回答が得られましたので、ご報告します。
質問T:今回お送りしたRDテストについて、試した(45%)、試していない(33%)、以前から患者さんに使っている(21%)
質問U:Tで試したと答えた方、患者さんに使ってみた(75%)、患者さんには使えない(17%)、これをきっかけに患者さんに使っている(8%)
質問V:Tで試していないと答えた方、試す気はない(12%)、近いうちに試したい(18%)、機会があれば試してみる(18%)
小数点以下を省略、無回答もあるために各項目100%にはなりません。
アンケートへの協力をありがとうございました。今後とも、ご協力をお願いします。
これまでに送付させていただいた検査キット
第1回 平成21年7月 ミロク株式会社 歯周病細菌検査キット
第2回 平成21年9月 Thinlayer法細胞診キット
第3回 平成22年1月 株式会社サンリツ Dental Stick U
第4回 平成22年3月 ボディプランニング社、リージャー社 Demecal
第5回 平成23年2月 昭和薬品化工 RDテスト「昭和」
    
|
|